Windows10やWin2016を対象として,ENS10.5.4およびMA5.5系を利用しています。
最近公開されたENS10.6の日本語リリースノートなどを確認したところ、10.6で解決する不具合がいくつか発生しているので、更新することにしました。
ePOコンソールのソフトウェアマネージャで「更新」を試みたところ、エラーとなってしまいます。
メッセージは「コマンド失敗: 拡張ファイル (ENDP_MIG_META: ENDP_GS_1000:10.6) 」とあります。
ソフトウェアマネージャにてENS10.6と現行稼働のENS10.5と比較すると,コンポーネント数に差があります。
もしかして日本ではまだENS10.6は使えないのでしょうか?
それとも,別途ライセンスサイトから一式ダウンロードすることで使えるのでしょうか。
ご存知のかた、教えてください。
解決済! 解決策の投稿を見る。
r-kohaku さん、こんにちは。
McAfee Community のご利用ありがとうございます。
日本語環境であっても McAfee Endpoint Security 10.6 をご利用いただくことが可能です。
ePO のソフトウェアマネージャでは、McAfee Endpoint Security 10.6 のバンドルパッケージを提供しています。
※ バンドルではソフトウェアマネージャにて更新アクションを行う事ができません
バンドルをダウンロードいただき、解凍後に McAfee Endpoint Security 10.6 の製品拡張である Endpoint_Security_Platform_10_6_0_183_extension.Zip から更新してください。
※ 一番最初に Endpoint_Security_Platform をインストール/更新していただく必要がございます
製品パッケージのチェックイン順序は特にございません。
※ McAfee Endpoint Security Adaptive Threat Protection をご利用の場合は、McAfee Endpoint Security Adaptive Threat Protection の拡張とパッケージも更新ください
r-kohaku さん、こんにちは。
McAfee Community のご利用ありがとうございます。
日本語環境であっても McAfee Endpoint Security 10.6 をご利用いただくことが可能です。
ePO のソフトウェアマネージャでは、McAfee Endpoint Security 10.6 のバンドルパッケージを提供しています。
※ バンドルではソフトウェアマネージャにて更新アクションを行う事ができません
バンドルをダウンロードいただき、解凍後に McAfee Endpoint Security 10.6 の製品拡張である Endpoint_Security_Platform_10_6_0_183_extension.Zip から更新してください。
※ 一番最初に Endpoint_Security_Platform をインストール/更新していただく必要がございます
製品パッケージのチェックイン順序は特にございません。
※ McAfee Endpoint Security Adaptive Threat Protection をご利用の場合は、McAfee Endpoint Security Adaptive Threat Protection の拡張とパッケージも更新ください
詳細な回答,ありがとうございます。助かります。
ソフトウェアマネージャの言語フィルターをすべてへ変更,
McAfee Endpoint_Security バンドル 10.6.0.357
こちらをダウンロードし解凍。
拡張ファイルメニューにて最初に「Endpoint_Security_Platform_10_6_0_183_extension.Zip 」を「拡張ファイルをインストール」後,ほかの拡張ファイルもインストール。
製品パッケージをそれぞれ,マスタリポジトリにチェックインですね。
試して見ます,ありがとうございました。
アドバイスいただきありがとうございました。
バンドルzipファイルを解凍し,教えていただいた通りplatform拡張ファイルを最初にインストールし,ほかの拡張もインストール。
マスタリポジトリにも,バンドルに同梱された製品ZIPを試用版ブランチへチェックイン。
専用のテスト用ノードへ初期配備タスクをセット,既存管理のWindowsPCをこのノードへ移動しエージェントウェークアップをかけたところ,問題無くENS10.6へ更新できました。
更新中,通常作業の妨げになることもなりませんし,初期配備タスクには「旧製品の削除」は盛り込みませんでしたが,アンインストーラが自動的に実行されます。
WindowsPCの再起動要求も出ませんので,配備タイミングをずらしていけば,負荷もかからず問題無く更新していけそうです。ありがとうございました。
r-kohaku さん、こんにちは。
McAfee Community のご利用ありがとうございます。
詳細なステップやご実施いただいた結果のフィードバックありがとうございます。
結果を拝見し、安堵いたしました。
今後も McAfee Community のご利用、宜しくお願いいたします。